U-NEXTのファミリーアカウントを共有してあげたら家族にとっても喜ばれました
2020/05/20
こんにちは、緊急事態宣言中でも引きこもりが得意!simekoです!
(ディズニーには行けなくて悲しんでますがw)
私の動画サブスク利用もだいぶ増えました。
このタイミングで、こんなに登録してるので家族にアカウントわけてあげて少しでも楽しんでもらおうかなと思いました。
この記事の目次
ファミリーアカウントを分けてあげれば感謝されること間違いなし!!
親孝行したいなとか、兄弟姉妹を喜ばせてあげたいなとかありますよね!
そんな時にアカウントをわけてあげたら、めっちゃ喜ばれます。特におうちでゆっくりしなきゃなこのタイミング。
私の場合は、Hulu、U-NEXT、netflixのアカウントを分けてあげました
いろいろ分けたので良い点と悪い点をご紹介しますねw
U-NEXTのことだけ、知りたい方はこちらからどうぞ。
※結構長々と、Huluとnetflixについても書いてます…
ちなみに私は一人暮らしです。実家にいる母と、お嫁にいった妹にアカウントを分けてあげました。
【Hulu】金額の心配はしなくていいけど、同時視聴はネック
Huluでアカウントを共有する場合は、プロフィールを追加します。
ですが、アカウントのアイパスは一つなので、アイパスは共有しなきゃです。
なので本当に近しいご家族にしか共有できないですね。
私は、妹にアカウントを共有しています。
妹は、Huluは特定の番組を見たくて利用してますが、子育てもあり、そこまで視聴利用頻度は高くないです。
ただ、私より、映画やドラマを死ぬほど見てないので、Huluのコンテンツへの満足度が高いですw
特にまだ、子供が赤ちゃんなので自由がきかないので、出産した際に最終回まで見れなかったドラマなどをちょこちょこ見ているようです。
スマホでちらっと見れるのもいいらしい。
座って抱っこしながら見てた時は器用だなーと思いましたw
(ちゃんと赤ちゃんを一番大切に安定した体制です)
アカウント共有なので一つのプロフィールで見ると視聴履歴が混ざります。
私もHuluの利用は基本ドラマ見逃しか、海外ドラマ一気見なので、混ざっても平気なのですが、
履歴見られたくない…とか、視聴履歴をめちゃめちゃ駆使したいという方にはプロフィールを6つまで増やせます。
(プロフィールごとに暗証番号の設定が可能なので勝手に視聴履歴は見られない)
ただし、、共有人数は、同居ご家族(なるべく1デバイス)または、共有する人を一人にすることをおすすめします。
Huluの同時視聴は、2デバイスまでなんです!なので、同居家族で利用が一番ですね。
(これは規約にもあるので、厳守です)
2デバイスまでみれるというだけで、基本的に同時視聴しないでというのがHuluさん。
実際いろんなデバイス登録してると同時視聴になってしまう可能性は高いので、
プロフィールは6個作れるといっても、同時視聴数の制限から
アカウント共有としての面は結局あまり使えないなという印象です。
Huluは定額なので勝手に課金されたーとかの心配はないですけどね
【netflix】同時視聴は選ぶプランによる
netflixは内容がきわどいものも多いので視聴履歴分けた方がいいですw
私はnetflixは母親と共有してます。(というか実家のテレビ見たりするようなので父親も)
私が選んでるのはスタンダードプラン。テレビも4Kじゃないし、解像度も満足です。
逆にこれ以上良くても我が家のテレビじゃ発揮できないし、回線もっといいやつにしないとw
スタンダードプランの場合は、同時視聴数は2つまで。
ものすごーーーーーーくnetflixを母親と同時に見てましたが、エラー出たことないです。
なので、安定して視聴できると思います。
ただ、プロフィールのパスワードはアプリから設定できなかったり不便
(ウェブブラウザからやるようです)
アイパスは同じものを利用します(なので信頼できるご家族で共有しましょう)
母親と趣味も似てるのでプロフィールは分けてますが、基本そのままにしてます。
netflixも課金はないので安心してアカウント共有可能
視聴数の制限はあるが、Huluより安心して視聴数の分楽しめる。
ただし、プロフィールのパスワード設定は面倒
【U-NEXT】課金、視聴履歴の心配もなし、課金した作品を家族で共有することも可能!
まず、ファミリーアカウントの設定数ですが、4つまで!(多い)
私は、母と妹に発行してあげました。
共有の仕方は簡単、アプリやウェブブラウザから招待リンクを送ってあげるだけ!
しかも、それぞれ自分でログインパスワードを設定してもらうので、共有も安心。
利用制限がかけられるから便利だよ!
どこまでファミリーアカウントに使わせてあげるかを親アカウント(ここでは私)が選べます。
・ポイントだけなら利用してもいいよ
・とにかく課金はダメ!購入を許可しません
しかも、ファミリーアカウント(子アカウント)は、年齢制限のある作品は出ないようになってます(R15まで)
親アカウントだけが、R18以上の作品の視聴が可能です。
なので、ちょっとアダルトな作品をみたい方は、ファミリーアカウントを発行しても安心して利用できます。
購入済み作品は家族みんなで見ることができるよ!
ポイント消費した作品は、親・子アカウント関係なく視聴できます。(ただしR18以上の作品を除く)
先日喜ばれたのは、「スキャンダル」と「チャーリーズエンジェル(2019年版)」をポイント消費したんですが、「スキャンダル」が結構面白くてこれ絶対母親が好きだなーと思いました。なので、連絡してあげました。喜んでくれました。LINEのやり取りはこんなものですが、電話でも結構語り合いましたw
同時視聴は同じタイミングでもガンガン見れる。ただし同じ作品は同時に見れない!
私もスキャンダルもう一回見よー!と思って見ようとしたら母親が見てて見れませんでしたw
これは購入済み作品だけでなく、見放題の作品も同じようです。ファミリーアカウントとして分けてあげるのに精度が一番高いのはU-NEXTでした。
親も一番喜んでたのは、U-NEXTかなぁ。
netflixは若者向けですよね、全体的に(オリジナル作品含め)あと検索しづらいw
ファミリーアカウントを使うことでお得感マシマシ
U-NEXTは月額がどうしてもかかるなーと感じていたのですが、ファミリーアカウントを発行したら気分晴れやかになりましたw
ポイントも一緒につくので、新作派の私としては、全然お得だし、最高と思ってるんですが、やっぱり1000円とか1200円と比較すると税込み2189円ってデカいじゃないですか。ポイント1200円つくのでそれを考えると全然安いんですけど、でも実際払ってる金額で考えるとなーって。でも離れて暮らす、親に親孝行できるし、子育て大変な妹に癒しのひと時を上げられると思うと、めっちゃ安く感じる!!!!
うちは私含め3人で利用してますが、4アカウントまで発行できるので、そう考えるとめちゃめちゃ安くないですか????
総合的にも機能的にもU-NEXTがアカウント家族共有で圧倒的に優勝!
家族みんなで利用しよう♪
U-NEXTアカウント一人で使ってる人いたら、是非ご家族にファミリーアカウント発行してあげましょう。
めっちゃ感謝されます。以上、私のファミリーアカウント体験談でした!
みんな家族孝行しよー